ヘアピース |
用途 |
1.頭の一部に付ける小さめのアクセサリー類のことを、「 ヘアピース 」と呼んでいます。
※ウィッグの仲間ですが頭全体に装着する商品とは異なり、部分的に使用します。
※ウィッグの長さ調整の用途に活躍する商品もあります。
2.髪の毛をまとめる用途や、髪の長さの調整に使用します。
3.最初からスタイルが作られた製品は、簡単に固定するだけで、シニヨンや、まげが出来上がります。
※編み込まれた和装まげなどがこのタイプの商品です。 |
形状 |
1.ヘアピースには、様々な種類や、形状があります。
(1) 輪ゴム付き製品 : 簡単にヘアをまとめられ、長さ調整も可能です。
(2) 針金入り製品 : 自由に曲げられ、シニヨン(お団子状)を作ることも出来ます。
(3) 固定用ピン付き : 固定用の金具がセットされ装着が容易です。
(4) ミノタイプの製品 : ミシンで毛を縫ったひも状の製品。必要な長さに切って使用します。 |
長所 |
1. バリエーションが多く、ヘアスタイルのアクセントとして重宝する商品です。
?髪の毛が短くても、シニヨン ( お団子状のまげ ) を作れます。
2.価格が安く、お手軽に使用出来ます。
(1) 安いものは100円ショップでも入手可能です。 |
参考図 |

フォックステイル
針金入り
自由な形に曲げて使用します
※ブラッシング後のフワフワにした
姿が狐の尻尾のようなので、
フォックステイルとも呼ばれます
あまり広がらないタイプを口の悪い
人は、ネコのシッポなんて言います
|

シニヨン
ゴム入りで伸びるタイプ
お団子作りに便利
ゴム入りで横に伸ばすと
かなりの長さになります。
伸ばして広げた姿から
アコーディオンと呼ばれる
こともあります
|